大学 進学

京都芸術大学(通信)の評判は?【口コミ・学費について解説】

社会人からでも大卒認定『学士』を取得しやすい通信制大学を調べていたんだけど、京都芸術大学を見つけました。どんな通信制大学なのかな?

 

卒業まで通学が一切不要な通信制大学を探していると見つかる大学のひとつである京都芸術大学の通信教育課程。

今回はこの産業能率大学 通信教育課程について紹介していきます。

 

こんな人に読んで欲しい!

  • 大学進学を検討している高卒社会人の方
  • 京都芸術大学 通信教育課程について知りたい方

 

本記事の内容

  • スクーリングなしの学科「手のひら芸大」を選択すると、いつでもどこでも学べる
  • 通信制大学では珍しい芸術系の専門大学

 

くろこ
筆者である私が社会人を辞めて大学進学した経験を基に感じたメリット・デメリットをまとめましたのでこちらの記事も参考になれば幸いです。

 

通信制大学の資料が一括請求できる!

 

京都芸術大学 通信教育部の評判は?

京都芸術大学は社会人でも学びやすいように週末のみのスクーリングに絞ったり、学科によってはスクーリングも一切行わず卒業を目指すことも可能になっています。

スクーリング不要で卒業が目指せるという通信制大学は年々増えては来ているのですが、その中でも京都芸術大学の特筆すべき点は「芸術」について学べることです。

 

社会人にも学びやすいシステムや他の通信制大学では学べない学問ということもあり、18~96歳まで幅広い年代の方々が合わせて7500名在籍しています。

そんな京都芸術大学の評判は社会人からの評判は良いものが多く、年間1500名以上の出願があり、その中には海外からの受講を希望する方もいるほどです。

 

ここからは京都芸術大学の評判が良いのはなぜか学習システムや学べる分野について詳しく解説していきます。

 

京都芸術大学 通信教育部の特徴

  • 18~96歳が在籍。知識や経験を問わない講義内容
  • Web学習の充実。質の高い動画講義
  • 手厚い指導体制。1000人以上の専門家による添削
  • 芸術教養学科は通学を一切しないで卒業可能
  • 学費は年間17万円
  • 建築士(1級、2級、木造)や学芸員などの国家資格の取得も目指せる
  • Web学習システム「airU(エア・ユー)」で講義と独自SNSが利用可能

 

京都芸術大学 通信教育部の基本情報

名称京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)
実地者学校法人 瓜生山学園
本校所在地京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116
学部・学科【芸術学部】
芸術教養学科
芸術学科
・アートライティングコース
・イラストレーションコース
・芸術学コース
・歴史遺産コース
・文芸コース
・和の伝統文化コース
美術科
・日本画コース
・洋画コース
・陶芸コース
・染織コース
・写真コース
デザイン科
・グラフィックデザインコース
・建築デザインコース
・ランドスケープデザインコース
・空間演出デザインコース
初年度納付金200,000円
取得資格学芸員
建築士試験受験資格(一級・二級・木造)
土木施工管理
建築施工管理 など
主な就職先不明
社会人入試なし(通信制大学のため入試自体なし)
教育訓練給付なし

 

京都芸術大学 通信教育部の学科・コースカリキュラム

京都芸術大学には「手のひら芸大」と呼ばれる完全オンラインで卒業まで目指せるものと、「週末芸大」と呼ばれる週末に限定したスクーリングも必要な2種類の学び方があります。

手のひら芸大

  • 芸術学部 芸術教養学科
  • 芸術学部 芸術学科 アートライティングコース
  • 芸術学部 デザイン科 イラストレーションコース

週末芸大

  • 芸術学部 芸術学科 芸術学コース
  • 芸術学部 芸術学科 歴史遺産コース
  • 芸術学部 芸術学科 文芸コース
  • 芸術学部 芸術学科 和の伝統文化コース
  • 芸術学部 美術科 日本画コース
  • 芸術学部 美術科 洋画コース
  • 芸術学部 美術科 陶芸コース
  • 芸術学部 美術科 染織コース
  • 芸術学部 美術科 写真コース
  • 芸術学部 デザイン科 グラフィックデザインコース
  • 芸術学部 デザイン科 建築デザインコース
  • 芸術学部 デザイン科 ランドスケープデザインコース
  • 芸術学部 デザイン科 空間演出デザインコース

手のひら芸大

手のひら芸大と呼ばれている3つの学科・コースはすべてスクーリング(通学)一切不要、卒業まですべてオンラインのみで目指すことが出来るというものです。

スクーリング科目はすべてWEB上で動画教材の視聴後の確認テストと科目ごとでレポートを提出することで単位を取得することが出来ます。

その他の科目についてはテキストや動画教材を参考に作品やレポートを作成することが単位を得られます。

 

完全にスクーリングが必要ないので仕事をしながら大卒認定を修得したい社会人の方からも人気であるのが『手のひら芸大』です。

 

芸術学部 芸術教養学科

芸術教養学科では、基礎的な芸術の知識、音楽、色彩など暮らしに身近なアートやデザインの実践例まで幅広く学び、仕事や生活に活かすことを目指します。

この学科だけで全体の1/3である2,411人が在籍しています。(2020年5月時)

 

学べること抜粋

  • 生活におけるイベントの有用性と価値
  • 行事と暮らしの文化
  • ワークショップのプログラムデザイン

 

芸術学部 芸術学科 アートライティングコース

アートライティングコースでは文化の価値を文章で伝えるために、他社に伝わる批評的な文章の作成を実践的に学びます。

芸術史、芸術理論の基礎知識を学びつつ、芸術についての研究の専門的なアプローチを身に付けつつ、表現力を培うことが出来ます。

 

学べること抜粋

  • 芸術史講義
  • 芸術研究の方法論
  • クリティカル・エッセイ

 

芸術学部 デザイン科 イラストレーションコース

イラストレーションコースでは現役のイラストレーターやアニメーターの下で制作技法やコンセプト作り、キャリア形成の方法を学び、イラストレーターへの道を開くことを目的に絵の制作についてを体系的に学ぶことが出来ます。

 

学べること抜粋

  • レイアウト・構図
  • アニメーション
  • キャラクターデザイン

 

週末芸大

週末芸大と呼ばれる13の学科・コースでは一部科目にてスクーリングを行い、実際に対面で作品を作りながら実践的な指導を受けることが出来ます。

スクーリング会場は京都と東京の2箇所ありますが、学科によっては京都を指定されることもあるので注意が必要です。

 

芸術学部 芸術学科 芸術学コース

幅広いジャンルの美術史や芸術理論を修得し、より深く作品を理解できるようになる知識と感性を養います。

 

学べること抜粋

  • 美術史の基礎知識
  • 美術資料の読み方
  • 芸術学概論

 

芸術学部 芸術学科 歴史遺産コース

歴史遺産コースでは、先人が残した有形・無形の文化を深く理解し、未来にどのように伝えていくのかを考えます。

文化財についての基礎知識や歴史学についての研究方法を学ぶことが出来ます。

 

学べること抜粋

  • 京都の歴史
  • 歴史遺産学概論
  • 日本の世界遺産

 

芸術学部 芸術学科 文芸コース

文芸コースでは、小説の構造やノンフィクション文学、旅行記、エッセイなどを学び・実際に書いたりし、自己表現を身に付けることが出来ます。

 

学べること抜粋

  • 読む・書くの基礎
  • 文芸の基本
  • 創作の基本

 

芸術学部 芸術学科 和の伝統文化コース

和の伝統文化コースでは、花道、茶道など日本の伝統文化についての理解を深め、その知識を生活や仕事に活かすことを目指します。

 

学べること抜粋

  • 伝統文化の考え方
  • 日本文化の根幹
  • 伝統芸術の思想

 

芸術学部 美術科 日本画コース

日本画コースでは、日本画の技法である彩色、箔などの基礎表現を学び、写生を通じて対象を見る力、描く力など独自の表現力を身に付けることを学びます。

 

学べること抜粋

  • 鉛筆による細密描写
  • 水干・岩絵具による制作
  • 風景制作

 

芸術学部 美術科 洋画コース

洋画コースでは、個人の支店や特性を独自の表現につなげるための見る・描く力を実際にデッサンから学ぶことが出来ます。

 

学べること抜粋

  • 鉛筆デッサン
  • 人体油絵
  • コラージュ

 

芸術学部 美術科 陶芸コース

陶芸コースでは、器、インテリア、オブジェなどの陶芸作品の創造をするためにその技法を一通り学びます。

 

学べること抜粋

  • 土による立体デッサン
  • 花の器
  • 大物ロクロ

 

芸術学部 美術科 染織コース

染織コースでは、染織の世界を通じて自己表現の幅を広げることが目的に染と織、両方の技術を身に付けるためにモチーフの描き方から教わります。

学べること抜粋

  • 絞り染木綿浴衣
  • 色彩の基礎
  • フェルトメイキング

 

芸術学部 美術科 写真コース

写真コースでは、作品としての写真を作成するための技術といい写真を見抜く能力を育みます。

 

学べること抜粋

  • デジタル基礎
  • 撮影基礎
  • フォトコラージュ

 

芸術学部 デザイン科 グラフィックデザインコース

グラフィックデザインコースでは、グラフィックデザインの基礎知識と技術を学びとあるテーマに対して自己表現する方法を身に付けます。

学べること抜粋

  • ウェブデザイン
  • ピクトグラム
  • 広告企画とコピー

 

芸術学部 デザイン科 建築デザインコース

建築デザインコースでは、手書きスケッチから3次元CADまで、実践に役立つ表現スキルを身に付けます。

こちらのこちらのコースでは、卒業と同時に建築士(一級、二級、木造)の受験資格を得ることが出来ます。

 

学べること抜粋

  • 作図基礎
  • 立体構造と模型
  • 空間特性と表現

 

 

芸術学部 デザイン科 ランドスケープデザインコース

ランドスケープデザインコースでは、庭園・公園・環境づくりの基礎を学び、「自然」とのさまざまな関わり方を会得します。

 

学べること抜粋

  • 樹木ファイル制作
  • ランドスケープデザイン表現基礎(スケッチ)
  • 日本庭園と意匠

 

芸術学部 デザイン科 空間演出デザインコース

空間演出デザインコースでは、インテリアから生活雑貨まで、未来のライフスタイルを形作るデザイン・プロデュース力を修得します。

 

学べること抜粋

  • 平面での思想「二次元ドリル」
  • デジタル表現基礎
  • メディア表現と空間演出

 

京都芸術大学 通信教育部の評判・口コミ

良い評判

スクーリング無しで卒業可能

「手のひら芸大」と呼ばれる3コースであれば、一度も通学することなく卒業を目指すことが出来ます。

スマホ、タブレット、パソコンを用いて好きな場所、好きな時間に学ぶことが出来るため、忙しい社会人の方でも大卒を得やすい通信制大学です。

 

動画講義のクオリティの高さ

全てのコースで受講できる「芸術史講義」の講義動画は「日曜美術館」などの番組を制作するNHKエデュケーショナルと共同制作しています。

芸術系の大学に見合った映像のクオリティであり、他の通信制大学以上に良質な講義動画を見ることが出来ます。

 

学費は年間17万円

学科・コースによって学費は異なりますが、もっとも安い「芸術教養学科」では年間17万円で大卒を目指すことが出来ます。

それに加えて芸術教養学科はスクーリングも一切必要ないため、通学費などその他にかかる費用もないため、小さな負担で学ぶことが出来ます。

 

悪い評判

卒業率が不明

通信制大学は入学試験がないため入るのは簡単ですが、基本的に一人で学ぶため卒業することは難しいと言われています。

そのため、通信制大学を選ぶ際の指標のひとつとして「卒業率」を参考にするのですが、京都芸術大学 通信教育部では卒業率が公開されていません。

 

課題レポートが多い

テキスト講義やスクーリング講義問わず、単位認定試験を受けるためにはレポートを提出しなければなりません。

他の通信制大学でもレポートはありますが、京都芸術大学ではレポート頻度が高いため、負担が大きいとも言えます。

 

卒業論文が必須

通信制大学の場合、卒業論文の提出は必修ではないところがほとんどです。

しかし、京都芸術大学では卒業要件には卒業論文の提出が必要です。

サポートはありますが、基本的には自分の力で作成しなければならないので社会人学生には困難になるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

京都芸術大学(@kua.pr)がシェアした投稿

まとめ

 

本記事の内容

  • スクーリングなしの学科「手のひら芸大」を選択すると、いつでもどこでも学べる
  • 通信制大学では珍しい芸術系の専門大学

 

通信制大学の資料が一括請求できる!

 

-大学, 進学

© 2024 社会人学生.com